about us
当院について

あらゆる目の悩みに寄り添う
地域の皆さまの頼れる眼科に
当院は、昭和11年に曽祖父の代で開院した杉本医院にはじまり、祖母の代で始めた眼科を、父から子へと受け継ぎ、当時と同じこの場所で地域の皆さまの健康を見守ってまいりました。
そして、2024年には、建物を全面リノベーションすると共に新しい設備も導入し、それぞれに専門分野を持つ濱田佳世(姉)と杉本光生(弟)、二人の眼科医で診療を行う新体制がスタートしました。
濱田佳世は、主にロービジョンケア(見えにくさによる困りごとの相談や補装具の処方、福祉機関への連携)、子どもの近視抑制治療、白内障治療を行ないます。また、杉本光生は、主に網膜硝子体手術(糖尿病、網膜前膜、加齢黄斑変性など)、白内障治療を行ないます。

近年、世代を問わず目の悩みやトラブルを抱える方が増加しています。不調をそのままにしておくと、症状が悪化し、深刻なケースに至ることも。早めに対処することで、進行を抑えたり、改善できる場合もあります。当院では、そんな患者さま一人ひとりの悩みに寄り添い、それぞれのライフスタイルに合わせた治療法や解決策をご提案してまいります。今後とも地域のみなさまのかかりつけ眼科として頑張ってまいりますので、目の悩みを抱えておられる方は、まずは気軽にご相談ください。
ご予約について
当院では、患者さまをできるだけお待たせしないように、来院予約をおすすめしています。
初診の方に限り、下記よりインターネット予約ができます。
再診の方は、お電話または受付にて予約をお取りください。
医師紹介
杉本 光生
日本眼科学会専門医
こんにちは。すぎもと眼科の杉本光生です。
私は大学卒業後、日本一の硝子体手術の実績を持つ藤田医科大学病院にて、硝子体手術や未熟児網膜症の治療を担当し、多くの難症例に向き合うとともに、後輩医師の育成にも携わってまいりました。その後、高知大学医学部附属病院に入局。高知県内の地域病院で診療を行う中で、地域医療の在り方を学び、貴重な経験を積むことができました。
そしてこのたび、生まれ育った安芸市に戻り、これまで培った経験を生かして診療にあたることとなりました。今後も、質の高い医療を提供するのはもちろん、地域に根ざし、患者さま一人ひとりに寄り添う医療を実践してまいります。
経歴
- 平成17年
- 藤田保健衛生大学医学部卒業
- 平成18年
- 藤田保健衛生大学病院 研修医
- 平成20年
- 藤田保健衛生大学 眼科 助教
- 平成26年
- 藤田保健衛生大学大学院修了
- 令和2年
- 藤田保健衛生大学 眼科 講師
- 令和2年
- 高知大学医学部附属病院 眼科 医員(病院助教)
- 令和4年
- 高知大学医学部附属病院 眼科 特任助教
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本網膜硝子体学会
- 糖尿病眼学会
担当
- 網膜硝子体(糖尿病、網膜前膜、加齢黄斑変性など)、白内障治療
濱田 佳世
日本眼科学会専門医
こんにちは。すぎもと眼科で診療を担当している濱田佳世です。
祖母が医師として働く姿に憧れたことをきっかけに医師を志し、眼科医になって30年が経ちました。そのうち20年は、ここすぎもと眼科で、地域の皆さまの目の健康を守るお手伝いをしています。
最近はロービジョンケアにも力を入れていて、見えにくさでお困りの方が、少しでも安心して生活できるよう、一緒に工夫を考えながらサポートしています。
また、剣道を続けてきた経験を生かして、スポーツ医やパラスポーツ医としても活動。競技を頑張る方へのサポートや、目の状態に合わせた運動のアドバイスも行っています。
これからも、気軽に相談していただけるような、やさしい診療を心がけていきます。
経歴
- 平成8年
- 藤田保健衛生大学医学部 卒業
- 平成8年
- 昭和大学医学部眼科
- 平成9年
- 小沢眼科内科病院(茨城県水戸市) 勤務
- 平成12年
- 比嘉眼科病院(沖縄県浦添市) 勤務
- 平成14年
- 昭和大学大学院 修了
- 平成14年
- 高知大学附属病院 眼科
- 平成15年
- 森下病院(高知県中村市) 眼科
- 平成16年
- すぎもと眼科 勤務
- 平成22年
- 田野病院(安芸郡田野町) 眼科 非常勤医師
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本コンタクトレンズ学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本ロービジョン学会
- 日本臨床スポーツ医学会
担当
- ロービジョンケア
- 子どもの近視抑制治療
- 白内障治療
病院概要
- 病院名
- すぎもと眼科
- 所在地
- 〒784-0004
高知県安芸市本町2-4-3 - 電話番号
- 0887-35-2328
- FAX
- 0887-35-3038
- 診療時間
- ● 平日:
午前=9:00〜13:00 /
午後=14:30〜18:00
● 土曜日:
午前=9:00〜12:00 /
午後=13:00〜15:00 - 休診日
- 月曜午前・木曜午後・日曜・祝日・お盆・年末年始