QUALITY STANDARDS
当院の施設基準

当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っています


(1)基本診療料の施設基準

明細書発行体制等加算

当院では、患者さまへの情報提供を目的に、領収証の発行と併せて個別の診療報酬の算定項目がわかる明細書を無料で発行しております。窓口負担額のない患者さまにも明細書を無料で発行しますので、ご希望の方は会計時にお申し出ください。なお明細書には、検査や手術等の名称が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計時にお申し出ください。

医療情報取得加算

当院では、オンライン資格確認システムを利用して、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報など必要な診療情報を取得・活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

  • ・初診時/マイナンバーカード利用 1点・健康保険証 3点
  • ・再診時/マイナンバーカード利用 1点・健康保険証 2点

(2)特掲診療料の施設基準

コンタクトレンズ検査料

コンタクトレンズ装用の診療にかかる費用は以下の通りです。

  • ・初診料 291点・再診料 75点・コンタクトレンズ検査料(1)200点

※コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により異なった診療費用を算定する場合があります。

  • 診療医師名:濱田佳世
    (眼科診療経験 10年以上の眼科診療経験を有しております)
  • 診療医師名:杉本光生
    (眼科診療経験 10年以上の眼科診療経験を有しております)

ロービジョン検査判断料

厚生労働省主催の「視覚障害者用補装具適合判定医師研修会」を修了した常勤医師が検査を行い、その結果に応じた指導管理を行っています。

  • ・ロービジョン検査判断料 250点
  • 診療医師名:濱田佳世

保険指定などについて

  • ●保険医療機関
  • ●生活保護法指定医療機関
  • ●労災保険指定医療機関
  • ●難病指定医療機関・難病指定医配置医療機関
  • ●身体障害者福祉法指定医配置医療機関
  • ●小児慢性特定疾病指定医療機関